気づきと視点– category –
-
ヘルニアは腰だけの問題じゃない。友人のケースから見えたこと
4年ぶりに会った友人が、30代前半で椎間板ヘルニアに。 原因は腰だけではなく、足首の古傷や早産による頭の影響が背景にありました。 ヘルニアは「腰のトラブル」ではなく、体全体の歴史が関わるものだと感じたケースです。 -
相性が合うと、体はもっと変わる
施術において大切なのは、技術だけではありません。信頼できる関係や安心感があると、体はより変わりやすくなります。相性の力について、僕の考えを書きました。 -
早産と偏頭痛の関係 — 生まれた瞬間からの身体の歴史
「右脚の坐骨神経痛で、歩くのもつらいんです」そう言って来られた40代の男性。 お話を伺うと、実は学生時代から目の疲れや偏頭痛にも悩まされていました。 坐骨神経痛は直近の問題でしたが、「本当にしんどいのは頭痛かもしれない」と思わせるほど、長い... -
膝と肩の不調、実は「幼少期の手術痕」が原因だった症例
「立って方向を変えたときに膝が痛むんです。」そう話してくれたのは、40歳・デスクワーク中心の男性でした。 症状が出始めたのは1か月前。右膝に違和感を覚え、筋トレのレッグプレスでも痛みを感じるようになっていました。 さらに2か月ほど前からは左肩... -
深呼吸すると背中がつる──10年以上の悩みが消えた瞬間
10年以上続いた「深呼吸で背中がつる」症状。その原因は、まさか小学生の時の膝の骨折でした。身体は全てつながっていて、不調の“原因の原因”を探ることが大切です。 -
楽しいは、“楽” からはじまる。
無理にがんばらなくていい。楽をすることで、心がふっとゆるんで、 「楽しい」が顔を出してくるかもしれない——そんな気づきを綴ったエッセイです。 -
ふと、世界が広がるとき。
ふとした瞬間に世界の見え方が変わる「Aha moment」。自分の“べき”に気づき、そこから自由になる。整体や空間づくりを通して、そんな気づきが生まれる場所を目指しています。
1