呼吸・胸まわりの不調(頭の問題が関与)

ご相談内容

29歳男性。2年前から呼吸がしづらく、深呼吸をしても 15秒ほどで限界。

生まれつき関節が固く、筋肉の発達の遅れもあり、病院で検査をしても原因は分からず。

今もまっすぐ歩けず、日常生活に支障が出ていました。

見つかった原因

検査を進めると、**頭蓋骨(頭頂骨)**の動きが悪くなっていることが分かりました。

その影響で腸腰筋に力が入りづらく、脚をまっすぐ持ち上げられない状態に。

また腰椎が過度に後弯し、胸が押しつぶされるような姿勢になっており、呼吸を妨げていました。

これらは、頭蓋骨の内側を走る膜(硬膜)が背骨を介して骨盤までつながっていることが関係していました。

施術後の変化

頭蓋骨(頭頂骨)を調整すると、

「脚が上げやすくなった!」

「呼吸が深くなってきた」

とすぐに変化を実感。

ロングブレス(息を吐き続ける時間)も一気に8秒ほど伸び、ご本人も驚かれていました。

まとめ

呼吸や姿勢の不調は、胸や腰だけの問題とは限りません。

今回のように、頭の問題が腰や呼吸にまで影響するケースもあります。

身体はつながっているため、思わぬ場所が原因になっていることが少なくありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次